1〜2週間前にやる手続き

引越し目前!抜かりなく手続きを終わらせよう

1〜2週間前にやる手続きのイメージ画像

引越しを目前に控え、何かとバタバタしてしまうこの時期。

転出・転入届をはじめ、各種住所変更など、必要な手続きはまだまだあります。

「荷造りばかりに気を取られていて、うっかり忘れてしまった…」

なんて困った事態にならないよう、気を抜かずに手続きを進めましょう。

1.介護保険 旧住所で「介護保険 受給資格者 証明書」をもらう 新住所で「介護保険 受給資格者 証明書」を提出 2.後期高齢者医療制度 同一県内で引越す場合 手続きの必要なし 県外に引越す場合 ・旧住所で「被保険者証」を返却 ・旧住所で「後期高齢者医療 負担区分 証明書」をもらう ・新住所で「後期高齢者医療 負担区分 証明書」を提出 3.乳児医療費助成 旧住所で「乳幼児 医療証」を返却 新住所で「…

1.別の市区町村に引越す場合 旧住所で転居届の提出 新住所で転入届けの提出 2.同じ市区町村内で引越しする場合 新住所で転居届の提出 3.同時に済ませると良い手続き 国民健康保険の住所変更 児童手当の住所変更 国民年金の住所変更 ☆パスポートの住所変更は必要ない   1.別の市区町村に引越す場合 ●旧住所で「転出届」の提出 引っ越しをする前の管轄の役所で転出の手続きを行います。 引越しを…

      1.国民年金の手続き 新住所で「被保険者 住所変更届け」を提出 2.国民健康保険の手続き <同じ市区町村内で引越す場合> 新住所で住所変更の申請 3.国民健康保険の手続き <別の市区町村に引越す場合> 旧住所で「資格喪失届け」を提出 旧住所で「転出証明書」をもらう 新住所で「被保険者 資格取得届」を提出 ☆会社務めで社会保険に加入している人   …

1.印鑑登録ってなに?2.別の市区町村に引越す場合 旧住所で印鑑登録 廃止申請書を提出 新住所で再登録手続き ☆自動で印鑑登録が廃止されることもある 3.同じ市区町村内で引越しする場合 新住所で転居届を提出 ☆印鑑証明書の発行方法   1.印鑑登録ってなに? 印鑑登録とは、その印鑑が申請した人の所有する印鑑であることを役所が証明するものです。 またここで登録した印鑑を実印と呼ぶものです。…

1.別の市区町村に引越しする場合 新住所の役所で新住所登録 「狂犬病予防注射済票」の提出 「鑑札」の交換 2.同じ市区町村内で引越しする場合 新住所の役所で新住所登録 ☆指定動物の引越しの場合 ☆海外に引越す場合   1.別の市区町村に引越しする場合 ●新住所の役所で登録変更 新住所の役所に行き、犬の登録住所を変更したい旨を伝えましょう。 また、「狂犬病予防注射済票」を提出し、「鑑札」の…

    郵便局の転送サービスとは 郵便局の転送サービスとは、1年間に限り旧住所の郵便物を新住所に無料で転送できるサービスとなります。 基本的に1年間有効ですが、その後も更新手続きを行うとさらに期間を延ばすことが可能です。 賃貸物件の場合、次の住人が中身を開けないとも限りません。 また、把握していなかったネット上のサービスからDMが送られてくることもあります。 引越し前に手続きを…

  1.電気の手続き方法 電力会社へ連絡 料金支払い方法確認 退去前にブレーカーを下げる 新居のブレーカーを上げる 電気使用申込書を提出 2.ガスの手続き方法 ガス会社へ連絡 料金支払い方法確認 退去前に閉栓 新居で開栓(本人立ち会い必要) 3.水道の手続き方法 水道局へ連絡 料金支払い方法確認   1.電気の手続き方法 ●ホームページから、または電話で電力会社へ連絡 以下の項…

1.NHKの引越し手続き方法 世帯全体が引越しする場合 現在の世帯から独立する引越しの場合 二つの世帯がひとつになるような引越しの場合 2.ケーブルテレビの引越し手続き方法 契約のエリア内で引越す場合 契約のエリア外に引越す場合 3.衛星放送の引越し手続き方法 引越し先でも契約を続行する場合 契約を解約する場合   1.NHKの引越し手続き方法 引越しに伴いテレビをお持ちの方はNHKの引…