引越しコラム column

陰陽五行説って何?風水の基本を解説!


運勢や家相を見るときによく「陰陽五行説」という言葉を聞くと思います。これは古代中国で生まれた、「陰陽説」と「五行説」が結びついて生まれた考え方です。この世のすべてのものは、陰陽説の「陰」と「陽」に分けられ、五行説の「木」「火」「土」「金」「水」の5つの性質をさらに持っていると言います。

風水は、それぞれの性質と関係から成り立っています。まずは陰陽五行説の基本を少し詳しくみてみましょう。

 

陰陽説とは?

img_fusui_taikyoku_01

宇宙の万物はすべて陰と陽の2つのエネルギーで構成される、という考え方が陰陽説です。
これは東洋医学や伝統医学の基礎となっていて、西洋医学にも少なからず影響を与えています。

このエネルギーのことを、「気」といい、陰と陽が相反する言葉であるように「陰」の気と「陽」の気はそれぞれ全く反対の性質を持っています。
表があれば必ず裏があるということで、陰と陽はそれぞれ逆の性質ですが、どちらが良くて悪いというものではありません。互いに補い合うから良い方向に向かうというものです。だから、医学に影響してきているのですね。

陰と陽を例えて言うなら、天と地、太陽と月、というように間逆の位置関係にあります。
「陰」の性質は、静・重・柔・冷・暗などの属性があり、受動的、防衛的、鎮静的といったイメージになります。
「陽」の性質は、動・軽・鋼・熱・明などの属性にあるので、能動的、攻撃的、昴進的なイメージです。性別でいうと、陰が女性、陽が男性と言われています。

 

五行説とは?

img_fusui_gogyo_02

次に、五行説を見て行きましょう。
こちらも古代中国からある東洋医学の基礎となる考え方ですが、陰陽説より発生は新しいものです。この世のあらゆるものを5つの元素に分けたもので、5つの元素が互いに影響しています。

この5つの元素、火、土、金、水、木を五角形に並べ、隣り合う関係、向かい合う関係から物事の性質を決めていきます。
例えば、隣り合う関係でいうなら「木」「火」ですが、「木は火を燃やす」という相生関係にあります。つまり、相手をどんどん生み出していく、プラスの関係性になります。

向かい合う関係、「火」「金」なら「火は金を溶かす」という相剋関係が成り立ちます。この場合は、逆に相手を滅ぼしていくマイナスの関係性になります。

相生と相剋は考え方によっては、プラスにもマイナスにもとれるところがあります。先ほどの「木は火を燃やす」と言う考え方も「木が燃え続ければ火が衰える」というように、相生の中にも相剋はあり、相剋の中に相生が成り立つのです。

また、5つの元素にはそれぞれが持つ意味があります。色や方位、体の部位、味覚など様々なものに対して意味を持ち、これらの関係性を基に気の流れを考察することで風水に繋がっていくのです。

 

陰陽五行説に基づく風水

陰陽説と五行説を合わせた気のバランスを家全体で整えることが風水の基本となります。風水の知恵を借りていい運気が生まれる環境を作っていくのです。

風水とは、「気」が豊かで、幸運をもたらす場所や方位を知る技術ともいえます。風水を使って自分に影響を与える環境を良くしてきます。運が悪いな、と感じるようなら自分の周囲を見直してみることです。

いつもキレイにしておくと運気がいいのは、気が流れ、邪気が停滞することなく退散するからです。気が流れにくいところでは、換気機器を使ったり植物を置いたりして、気の流れを良くする動きをしていかなければなりません。

ゼロから家を建てるときは風水を気にして間取りを考えます。マンションや賃貸物件は既に間取りが決まっているので、風水を用いて運気の改善をしていけばいいのです。

考え方としては、金運を上げたいならば、五行の「金」を基に考えます。「金」の意味する方向は西・西北です。ここに「金」の意味する色、白・銀・金・メタリックなどのインテリアを心がけます。白い陶器のモチーフなど飾ってみるのはどうでしょうか。逆に、相剋の関係にある「火」に属するものは置かないほうがいいです。

 

家相が住人を作っていきます。気の流れを良くするだけで気持ちの持ち方が変わってきます。自分の住まいについて考えることが、豊かに幸福に生きていくために必要です。良くも悪くもちょっとした気遣いで変わってくるものです。風水を利用してどんどん運を引き寄せる体質になっていきましょう。