引越しって簡単なものでもありません。 一人での引越しも大変なのですから、子供、家族を連れての引越しはもっと大変ですよね。 少し先まで考えた上で、賃貸を選ぶと良いかと思います。 少し先まで、それは離婚のことも含めて考えておくのもありです…! 子ども部屋のある賃貸 引越しした当時は子供が小さくても、大きくなると、部屋も狭くなってきます。 年頃になると、自分一人の部屋も欲しくなるでしょう。…
引越しの理由はさまざまです。 どういう状況でも無理なく引越しできるように、いろいろな準備が必要になってきます。 その中でも、ご近所付き合いは結構気になるところではないでしょうか。 私が子どもと一緒に引越しした時の経験を活かし、引越し後のご近所付き合いの知恵をお伝えします。 挨拶は絶対すること 都会に引っ越すほど、ご近所付き合いは少ないですよね。 長年住んでいるけれど、隣にどんな人が住…
私は現在2人のお母さんをしています。 結婚して、8年。 恥ずかしながら、過去に離婚を考えた事がありました。 そのときの離婚出来なかった理由は、 自分一人での生活に自信がなかった 貯金が少なかった 子供の事が不安だった です。 踏みとどまったといっても、今でも夫婦ケンカするときもあります。 でも主人は、ケンカしイライラすれば、どこかでひとり頭を冷やせますが、お母さんの私は、子供をおいてどこかに逃げる…
私は小学校の頃に2回ほど転校をしましたが、高学年になったときの転校の方が不安が大きかったなと思います。そして、今振り返ると両親はいろいろな工夫をしてその不安を減らそうとしてくれていたんだなと感じます。 クラス替えの時期に引越し 父の転勤が多く、小学校では1年生のときと4年生のときに引越しをしました。特に4年生の2学期に転校が決まったときは、父と同時に引越しはせず、わざと少しタイミング…
子供が2歳の時、隣の市へ引越しをすることになりました。 子供は”引越し”という言葉はあまりわかっていませんでしたが、 「新しいおうちに行くんだよ」「○○のお部屋もあるよ」と伝えると嬉しそうにしていました。 転園前はやっぱり不安 引越しは10月予定で、引越し前の保育園には7月の時点で秋に引越しをする旨を伝えました。 子供自身も「新しいおうちにいくの!」「ピンクの屋根なの!」と先生に言っ…
同じカテゴリの 人気記事ランキング